わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL0422-22-1232


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

台風

2019年10月12日土曜日の診療は台風のため休診となります

12日の診療についてのお知らせです。

 

大型の台風19号が日本に向けて接近中です。

関東地方に到達するのは12日土曜日夜から翌13日朝にかけてと考えられますが、

それよりも早く交通機関に影響が出る可能性があります。

 

10月9日18時現在では診療は通常通り行うことを予定していますが、

気象環境、交通機関の状況によっては時間に変更が発生する可能性があります

10月10日0時現在の情報によると、11日金曜日夜から12日土曜日にかけて

暴風及び豪雨が予想されます。

12日土曜日の診療については縮小体制もしくは休診の可能性が高くなりましたので、

診察を予定されている方はご注意ください。

10月10日12時現在の情報では台風の進路と到達時間はほぼ定まってきました。

また交通各社は計画運休を検討中であり、12日13日に実施されることは確実視されています。

これらの状況を鑑みたうえで、患者様やスタッフの安全を最大限に守るためには

12日土曜日の臨時休診はやむなしとの結論に至りました。

今後、11日金曜日夜間診療、12日受診予定の方に順次電話で連絡を行いますが、

余裕のある時間帯に変更をお願いいたします。

 

また、夜間のみしか受診できない方を対象として10日木曜日は

17時半から19時まで外来を開けて対応させていただきますので、

併せてご利用を兼用ください。

(スタッフの都合により、看護師無しでの診察となります。

SADBE局所免疫療法、ナローバンドUV、採血等は行なえませんので

予めご了承ください)

 

最新の情報については当ブログに記載いたしますので、

当院受診予定の方はご注意ください。

蕁麻疹が増えてきました(2019年9月)

ここ数日の印象なのですが、蕁麻疹が増えてきたようです。

 

・・・蕁麻疹って感染するっけ?

と思ったからは鋭いですね。

蕁麻疹は感染するものではありません。

ただ、同じタイミングで広がった(用に見える)こともあるのです。

 

蕁麻疹の原因は感染症と疲れ。

まあ、疲れることによって感染症にかかりやすくなる面もあると言えますが・・・

 

ちょうど学校が始まって一週間から二週間。

どうも子どもたちに疲れが溜まってきたようです。

 

また、ここ数日の台風のドタバタ騒ぎもありました。

ここ数日間は台風の影響で気温が一気に上がり、体力を消耗したこともありました。

 

その影響で蕁麻疹の患者さんが一気に増加したものと考えられます。

 

・・・結局みんな台風のせいじゃあ無いですか。

まったくもう。

災害時の診療をどうすべきなのか(2019年9月)

台風一過しました。

しかしすごい台風でしたね。

 

また、日曜日の夜中から月曜日早朝に来る台風というのも

非常にいやらしいものがあります。

なにせ仕事をどうすべきかの判断ができない。

またそれを知らせる手段がないと来たもんだ。

 

今回は9日月曜日午前中の臨時休診の判断が遅れ、

ご迷惑をおかけしました。

 

今後、このような状況になった場合にどうすべきかのか

スタッフ一同検討を進めているところです。

決定次第ブログで開示を進めていきたいと考えております。

 

よろしくお願いいたします。

2018年10月1日は通常通り診療を行います。

2018年10月1日月曜日の診療時間ですが、

台風24号の影響により、一部変更もしくは休診となる可能性があります。

 

台風の進路情報によるので、まだ確定ではありませんが、

診療時間の変更については随時当記事にて通知いたします。

診療を希望される方は随時ご確認をお願いします。

 

2018年10月1日 9時現在

診療時間:通常通り

を予定しております。

なお、トイレ故障が見つかりましたので、

申し訳ありませんが、院内でのトイレは使えない状態となっております。

2017年10月23日 診療時間変更のおしらせ

2017年10月23日月曜日の診療ですが、

台風21号のため、診療時間が変更となります。

 

10:00-12:00 休診

13:00-14:00 休診

14:00-17:30 一般診療

18:00-19:00 夜間診療

 

となりますので、ご注意下さい。

なお、台風の進路状況によっては休診の時間がより長くなる可能性もありますので、

当ブログ及び当院Webのトップページをご確認下さい。

なお、iCallへの掲載はありませんのでご注意下さい。

 

台風の日は、足を拭いて水虫の予防を

a0960_004986

今日は台風です。

娘の学校もお休みになりました。

武蔵野市の小学校もお休みでしょうか?登校する子は今日はいませんでしたね。

ということで、台風の日のお話です。

 

大人の病気で台風の後に増えるものはなんだ?

答えは水虫です。

 

理由は当然ながら濡れること。

もちろん湿ることもあります。

 

水虫の原因菌は真菌です。難しい言葉のように聞こえますが、

要するにカビ。

カビですから、当然温度が高ければ増えますし、湿度が高ければ増えます。

後もう一つ、増える要因は、ふやけることです。

ふやけると皮膚は弱くなります。

そして、その後たとえ乾燥したとしてもそのバリア機能は以前よりも低いものです。

したがって、水虫はつきやすくなると考えられます。

 

対処法は濡らさないこと。

・・・といっても台風の日には難しい物があります。

では、せめて、濡れた足をすぐに乾燥させて下さい。

それだけでも、かなり水虫の感染率は下がると考えられます。

当然、一緒に靴も乾かして下さい。

余裕があれば、替えの靴下、替えの靴は用意しておきたいものです。

 

台風の後にはとびひが増える

2週連続の台風襲来。

まさかと思いましたが、同じようなコースをたどるんですね。

今回は台風の後のお話です。

 

印象として、台風の後にはとびひの患者さんが増える印象があります。

 

とびひとは黄色ブドウ球菌が皮膚の表面で繁殖することによりおきる病気です。

きっかけはいろいろあります。

アトピー性皮膚炎や乾燥肌など、皮膚のトラブルのある子によくできやすいです。

また、夏に多く出る病気でもあることから、温度や汗などが影響していると考えられます、

 

では、なぜ台風の後にとびひが増えるのでしょうか。

原因は様々あるかと思いますが、ひとつは湿度の可能性があります。

台風とそれに伴う雨によりその地域の湿度は100%に近づきます。

そうすると汗をかいても蒸発できず、皮膚の表面に貯留します。

そのためにとびひが起きると考えられるのです。

 

もちろんとびひの出現と拡大の間には数日のタイムラグが有ります。

(また、台風通過中は病院には行く気になれませんしね)

そのため、台風が過ぎた後にはとびひの患者さんを診察する事が増える。

というわけで、台風の後にはとびひが増えるのでしょう。

 

先週の台風の時にはそのような影響がありました。

今週の台風はどうでしょうか。

気温は確かに下がって一般的にはとびひにはなりにくい気候になっています。

 

患者さんの数はどうかな?

台風が過ぎた後に増えた皮膚の病気

neoguri.a2014189.0500.2km

少し時期を逸したお話ですが、2014年7月に日本を直撃した台風が過ぎた後に

増えた皮膚の病気がいくつかありました。

多分夏の台風が過ぎた後には同じような傾向があるかと思いますので、

この機会にまとめてみたいと思います。

 

今回の台風は幸いな事に関東を通過したのは夜間から深夜にかけてであり

関東では大きな人的な被害はありませんでした。

 

でも、その後患者さんが増えたのは事実ですし、

(まあ、台風のために受診を控えていたということはあるのでしょうが)

いくつかの病気が明らかに台風の影響と考えられる増え方をしていました。

その理由も合わせて考えてみました・

 

>汗疹

特に乳児から幼稚園前の子に増えました。

台風が来ることで室内の湿度がほぼ100%になること、

また、今回の台風が南風を連れてきたために気温が上がったことが原因のようです。

首の前面、おむつをしている子では、腰からおしりにかけてのおむつの中に広い範囲に汗疹を

作る子が多かったです。

痒みはあまりなかったようですね。

 

>とびひ

こちらは保育園、幼稚園児から小学校低学年の子に多く出てきました。

こちらも湿度と温度の関与が考えられます。

ipetigo

 

以前に成育でまとめたスライドですが、もともと夏に多い病気です。

意外に7月に多く出てくる病気なのですが、台風の時は特に多い印象をうけました。

汗疹と同様に汗で悪くなるようです。

 

今回の台風では意外に水虫はいませんでした。

まあ、もともと子どもは水虫にはかかりにくいものなのですが、大人も少なかったのは意外です。

理由ですが、夜間に雨が降り、朝には雨が止んでいたことがあるでしょう。

つまり、濡れた靴で歩来まわる人がいなかった。

そのために水虫になる人は少なかったのかもしれません。

 

台風はさまざまです。雨が多い台風、風が強い台風。

台風が来る時間によっても状況は変わります。日中に来るのか?夜間に来るのか?

一律に考えることは難しいのですが、どうも汗疹ととびひ、水虫は増えると考えて良さそうです。

 

 

対処法はどうでしょう。

まずはエアコンをしっかりと点けること。特に湿度の管理を徹底したほうが良さそうです。

少し温度は低くなりますので、大人は一枚洋服を着るくらいでいいかもしれません。

また、外出後は必ず体を洗い、靴や靴下が濡れているようであればしっかりと乾かしてください。

また生乾きの靴は履かないこと。長靴もしっかりと乾かすようにしましょう。構造上どうしても乾きにくいですからね。

 

でも、これだけやっても、停電になったり、避難するような場合にはどうしようもないんですよね・・・

 

 

2014年 台風8号による診療時間の変更について

neoguri.a2014189.0500.2km

7月なのに台風ですか・・・

 

現在九州沖を北上中の台風8号ですが、

7月11日金曜日から12日土曜日にかけて、関東地方に近づくと考えられます。

勢力も強い状態を保ったまま直撃する可能性もあり、予断を許せない状態です。

 

当院も7月11日、12日については、一部または全日休診とさせていただく可能性があります。

 

休診情報は随時当ホームページ及び予約システムに反映させますが、適宜確認をおねがいいたします。

 

よろしくお願い致します。

 

2014.7.10 12:00追記

7月11日金曜日の診療ですが、

台風の通過が想定よりも早くなったため、

午後の一般診療と夜間診療は予定通り行います。

午前の診療についてはまだ未確定です。

7月12日土曜日も通常通りの診療を行います。

 

今後もブログにて随時、情報を提示いたしますので、ご確認ください。