わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL0422-22-1232


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

高血圧

高血圧に対するヒドロクロロチアジドによる皮膚の薬剤アレルギーが増えています。

今年明らかに増えました。

ヒドロクロロチアジドは高血圧に対する薬の成分です。

また、古い薬が出てきましたね。

 

というのもこちらの薬は昭和の時代によく処方された懐かしの薬剤なのです。

サイアザイド系もしくはチアジド系利尿薬として有名ですね。

学生時代には薬理学の勉強のときによく出てきました。

でも、医師になってからはほとんど見かけることがなくなった薬剤です。

 

というのも、降圧剤単独として見たばあい、その後に発売された薬剤に比べて使いにくい(らしい)のです。

で、廃れてきました。

しかし最近は治療方法の変化により、再度目にすることが増えてきた印象があります。

でも、単剤ではなく、合剤としての処方なので、以前とは薬の名前が変わりましたので、

パット見た感じではわからないのが悩みの種です。

 

このヒドロクロロチアジドですが、問題がありました。

光線過敏の傾向があるのです。

紫外線が当たることで皮膚にトラブルを起こすことがあるんですね。

 

実は昭和の時代にはヒドロクロロチアジドの有名な副作用として

白斑黒皮症というものがありました。

こちらは光線過敏症の結果として顔面を中心に白斑(色の抜け)と黒皮症(色の沈着)が

同時に起きるというものです。

つまり、白い色と黒い色がまだらに生じる症状です。

対処法は内服をやめること。まあ、薬のアレルギーですからそうですよね。

 

この副作用が平成も終わらんとするときに再度出てきました。

ここ1ヶ月で数名診察していますよ・・・

 

 

でも、今回は症状のメインが異なります。

昭和の時代の症状のメインが顔面特に頬部でした。

平成の時代は実は顔には出ないんですね。首特にうなじから肩甲骨にかけて

それと、最も多いのは前腕です。

最も大きな違いです。

 

なぜそうなるのか?多分今の人はしっかりと日焼け止めを塗っているからでしょうね。きっと。

 

なので、症状の出方は異なります。

治療は簡単。内服を別のに切替ること。

それだけで治ります。

逆に内服を変えない限り、何を塗ろうが飲もうが症状は落ち着いてくれません。

まあ、薬剤アレルギーなのでやむを得ない面もありますが。

 

いまは梅雨の時期なので患者さんの新規発生はありませんが、

梅雨明けからどうなるのか。実は密かに心配だったりします・・・

 

10月の台風はしもやけにご注意を

10月に台風が来るんですか・・・

とぼやきたくなるような秋の雨が続きます。

そして、今年は寒い!です。

 

寒い雨で気になるのはしもやけです。

そろそろしもやけの季節になってきましたね。

 

しもやけは寒冷刺激が原因で発生します。

そして悪化因子は濡れること。

そう、冷たい雨の日に発生するのがしもやけなんです。

でも、寒いと行っても凍るような寒さではなく、

気温がプラスの時によく出てくるのが特徴。

気温10度位から0度位まででしょうかね。

 

一般的には子どもに良く見られるしもやけですが、

大人や高齢者にも見られることがあります。

その特徴は高血圧。

 

高血圧の薬の中には手足の血管を広げることにより、

血圧を下げる作用が有る物があります。

これらの薬としもやけは非常に相性が悪いのが特徴。

結構しもやけの発生原因になります。

 

そもそもしもやけの原因は気温が低いのに血管が収縮しないことですから、

薬の力で無理やり血管を収縮させないこれらの薬は

しもやけのハイリスクでも有るのです。

 

対策は濡らさないこと、冷やさないこと。

子どもであればスノトレを履くと良いでしょう。

大人も温かいブーツを履くと良いですよ。

 

 

ディオバンに対するある皮膚科医の見解

ディオバンの、論文の改ざん問題はなかなか落ち着かないようです。

 

まとめはさまざまなサイトで見ていただければ良いのですが、

ディオバンの医師主導治験で行われた、データ改ざんにより、

高血圧関連イベントが不正に低く見積もられたことが問題です。

 

皮膚科医として、ディオバンは今後処方する可能性は非常に低いのですが、

この件について何度かノバルティスさんからお話を伺うことが出来ました。

 

というのも、ディオバンに問題に関してはもちろん元社員とされる方に問題が有るのはもちろんですが、

ノバルティスさんが扱っている他の薬剤、特に自分が処方する可能性のある薬剤でも同様の問題が有るかが

知りたかったのです。

 

今回、ノバルティスさんから話を訊くことが出来たのは

その元社員の方は、ディオバン以外の試験には関わっていなかった

との情報のみでした。

ここで、あれあれとおもったので、詳しく話を聞きましたが、

皮膚科関連の薬剤で同様のデータ改ざんが行われたかについては資料がないそうです。

更に聞いてみると、まったく検討していない。

との返事が帰ってきました。

 

 

さて、ここで問題が浮かんできます。

まず、1つ目。

この元・社員という方は、まったく今まで同様の研究に携わることなく、いきなりディオバンの試験に関与し、

初めての研究で大きなデータの改竄に関与し、そのまま退職したのでしょうか。

他の業界では普通は小さな研究や試験に何度か参加しながら、徐々に大きな研究に関与するものでは無いでしょうか。

また、最初の研究でいきなりデータの改竄に関与するものでしょうか。

(心理学的には最初はより小さなことから始まるのでは無いでしょうか)

この方は、最初から研究開発部門にいたのか?営業部門から移ったのか?以前は他社にいたのか?

もしも他社にいたならどんな会社でどこでどんなことをしていたのか?

非常に心配になってしまいます。

なお、この件に関しては後日調べた結果を持ってくるとのことでした。

 

次に2つ目。

果たして他の薬剤は問題ないの?

という心配が出てきます。

このような事件が起きたということは、ノバルティスさんは他の製薬メーカーよりも

同様の事件が隠れている可能性は高いと考えてしまいます。

それを心配しているのですが、返事はまさかの「調べていない」でした。

統計的調査でもやってもらえると良いのですが、どうもその様子も無さそうです。

 

ここまで来ると、ノバルティスさんの姿勢にも疑問を感じてしまいます。

結局、「ディオバンの臨床試験問題」のみを解決することしか考えていないのではないかと疑念が生じてしまいます。

私は心配しているのは、「すべての薬の臨床試験そのものに」対しての疑いの目でみてしまう。

ということなのですが、あまり積極的にその問題に対処しているように見えないのです。

 

現在の薬剤というものは非常に複雑な試験の上に成り立っています。

今回は医師主導型治験という問題であり、ディオバンによる降圧作用そのものには問題はなかったのです。

しかし、国に認可申請するときにデータに意図的な変更が加えられていたら、それを指摘することは専門家でも難しいものです。

 

当然薬を飲んでいる一般の患者さんは、医師が勧めるからその薬をのむわけです。

今回、その医師が確認するデータが信頼の置けるものではないかもしれない

自分が飲んでいる薬が信頼の置けるものでは無いかもしれない

そのように思わせるに至ったところに大きな問題が含まれているのがわかってしまった。

 

また、問題が起きた時に製薬会社が自ら解決することができない。

ということもはっきりと見られてしまいました。

 

このことは今後大きな問題になっていくのでしょう。

何を信じていけば良いかわからない世界が来ているのかもしれません。

Believe no oneと言われるのは、ドラマの中だけで十分なのですが。