わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL0422-22-1232


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

お知らせ

2023年3月25日から土曜日の診療時間が変更になります。

2023年3月25日土曜日から土曜日外来の診療時間が変更となります。

開始時間9時30分、終了時間12時30分と開始・終了いずれも30分ずつ後ろにずれました。

新しくなった診療時間枠をぜひご利用ください。

 

なお、3月25日は午後も診療を行います。

13時30分から16時30分までの診察時間となっております。

3月23日木曜日に臨時休診となり、減少した予約枠の救済措置となります。

新しい時間帯になりますので、ぜひご活用ください。

なお、今後も月1回程度、土曜日午後に診療を行う予定です。

Noteはじめました

年明けからNoteを初めてみました。

 

ブログにかくよりももうちょっと難しいお話や

少し長くなりそうなお話。

統計データなどについて色々と書いていこうと考えています。

一部資料は有料にはなりますが興味ありましたらご確認くださいね。

 

https://note.com/wakaba_hifuka

Twitterはじめました

昨年末からTwitterを開始しました。

 

ブログに書くほどではないけどもというちょっとしたお話を記載しています。

あとは外来の予約状況なども随時書いていけると言いですね。

 

もしもよろしかったらフォローしてくださいね!

 

2022年12月28日・29日の診療について

年末の診療のご案内です。

 

本日28日の診療枠は一部に空きがありますが、

午前、午後の早い時間、夕方いずれも満員となっております。

可能でしたら予約枠の開いている時間に予約をお願いしたいところではありますが、

時間的に難しいようでしたら予約無しで随時来院頂けましたら

順番で(予約者優先にはなりますが)診察を行います。

 

また、明日29日の診療枠はすでに満員となっております。

明日も同様に予約外で随時診察を行う予定にしておりますが、

スタッフの勤務体制の都合により、待ち時間が長くなる可能性があります。

もしも28日でも29日でもかまわないという方がおりましたら

28日に来院することをおすすめします。

 

よろしくお願いします。

 

2022年12月26日 本日の外来診療枠を追加します

クリスマスも終わり、町は一気に年越しの雰囲気になってきましたね。

年末のうちに用事も済ませておきたいですものね。

クリニックも年越しモードに入りつつあります。

 

本日の外来予約枠ですが、すでにいっぱいになってしまいました。

そのため、本日は予約枠を追加で開設することにしました。

午後の早い時間は予約を取れるようになっています。

 

また、予約無しでの受診も年末いっぱいまではお受けしております。

待ち時間が長くなることだけご了承いただけましたら

年内に診察することもできます。

 

年末年始におくすりがなくなりましたということのないように

院内体制の拡充に努めていきたいと思います。

2023年1月より診療時間が延長となります

2023年1月6日から診療時間を延長します。

 

現在休憩時間となっております、月曜日金曜日の17時半から18時の時間帯についても

今後は診療を行うことにいたしました。

 

現状では夜間の外来の混雑が強く、診察のご要望にお応えできない状況でした。

今回の枠の増加により、夜間の診療枠の拡充にもつながると考えております。

保育園から帰る途中に、学童や部活から帰る途中に、お仕事から帰る途中に

診察によりたいというニーズにお答えできる診療枠の拡充かと思います。

今後も診療を通して皆さんのご期待にお答えができるように頑張っていきたいと思います。

海外帰国者の受診時対応について 2022年12月版

現在の新型コロナウイルス感染症の状況を反映した

海外からの帰国者に対する受診対応についてのお知らせです。

 

現在、日本への帰国者に対する感染症対策はこのようになっております。

帰国直後の強制的な隔離対応というのは行っていません。

当院でもそれに準じた対応を行っております。

 

・帰国後の受診不可期間は設けておりません

・本人の健康状態によってのみの対応となります

・体調が悪い方、発熱しているかたについては受診をご遠慮ください

・無症状感染者、濃厚接触者になったかたは受診をご遠慮ください

 

以上です。

現在は国内在住者の方と同様の対応をさせていただいております。

 

特に症状が無い方でしたら帰国からの期間には関係なく診察を行っておりますので、

参考に受診ください。