わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ
わかばひふ科クリニック院長野崎誠(皮膚科医)及びスタッフのブログです。

医療の事、病気のことだけではなく、子どもに関する話や
それぞれの趣味の話などを掲載しております。


現在YouTubeでの情報提供も行っております。
https://www.youtube.com/channel/UC34LvaN6ePeTc2Ue4Ie0fJA

2017/3/14
ブログ内文章及び画像について、転載される場合は、予めご連絡をくださいますようお願いいたします。
無断転載につきましては、関係機関と相談のうえ、削除をお願いすることもございます。
ご了承ください。
なお、DeNA社およびDeNA社との資本・人的関係を含む関連諸団体からの転載申し出については、
一切お断りさせていただいております。

2021/3/1
ブログ記事に対する返信は行っておりません
2023/1/3
Twitterはじめました
最新の情報はこちらかもご確認ください。
2023/1/3
Noteはじめました
ブログよりも長くなりそうなお話、まとめたお話はこちらで記事にしております。


ブログ一覧

限界メシ紹介コラボ

たまにはこんなお話もいいでしょ?

 

こちらは本編ですね。

おまけはこちら。

 

いかがですか?

思っていたよりも壮絶なご飯を食べているんですよ…
まあうちは平和なものですが。

 

夏はカビの季節でもあったりするのです(週刊わかば2025年6月16日から6月21日)

00:51 <今週の外来傾向>
癜風・マラセチア毛包炎

05:53 <来週のアトピー>
湿度よりも気温対策が必要かなあ?

07:32 <混雑予想>
混雑

09:20 <おしらせ>
運動会1週間前からはいぼの治療は中断します
舌下免疫療法、実施中
夏休みの日程

細菌が本気を出してきました?蜂窩織炎にご注意を(週刊わかば2025年6月9日から6月14日)

 

00:27 <今週の外来傾向>
蜂窩織炎

04:56 <来週のアトピー>
とにかく湿度対策をしていきましょう

08:29 <混雑予想>
やや混雑

11:15 <おしらせ>
運動会1週間前からはいぼの治療は中断します
舌下免疫は開始ずみです
夏休みの予定(確定)
帯状疱疹予防接種

みんな疲れています?ヘルペスが増えてます(週刊わかば2025年6月2日から6月7日)

00:29 <今週の外来傾向>
ヘルペス

05:42 <来週のアトピー>
とにかく湿度対策をしていきましょう

07:56 <混雑予想>
やや混雑

10:12 <おしらせ>
運動会1週間前からはいぼの治療は中断します
スギの舌下免疫は開始炭。なおヒノキは6月2日から
夏休みの予定(確定)
帯状疱疹予防接種

 

保湿剤って必要ですか?

今回のテーマは保湿剤!

今となっては当たり前のようになっている保湿剤の使用ですが、それ、
ここ1世代のことなんですよ?
ということでアトピー性皮膚炎と保湿剤についてのお話を進めていきます。

なぜ必要なのか。
どうして使われるようになったのか。
について簡単に解説を進めていきます。

 

おまけはこちら。