わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ

2020年2月のデュピクセント、有利な注射日程について

2020年です、オリンピックイヤーであるのですが、

そういえばうるう年でした。

全く忘れていました・・・

 

デュピクセントにとってはうるう年は丁度いい年でもあります。

29日ありますので、2週間間隔ですと3回、4本注射ができる可能性があります。

 

今回のお得な日程は

1日土曜日

15日土曜日

29日土曜日

の3回4本です。

 

4本注射ですと、一般的な3割負担の方ですと、10万円の負担額となります。

しかし一般的な高額療養費の限度額をオーバーしますので、

限度額次第とはなりますが、満額の負担を要しない方も多くなる金額です。

 

年末年始の情報収集の後にデュピクセントを始めたいという方も

おられるかと思いますが、その場合、2月1日スタートが効率的かもしれません。

 

ただし、注意点が一つだけあります。

土曜日ですので、非常に混雑する事が予想されます。

また早期に予約枠はうまることがありますので、

予約はぜひお早めにお取りくださることをお薦めしております。

2020年12月5日 臨時休診のお知らせ

臨時休診のお知らせです。

 

12月5日土曜日

は臨時休診となります。

 

予約も不可能な状態になりますので、

ご注意ください。

 

よろしくお願いいたします。

2019年末までの混雑状況について

年末までの混雑状況についてです。

 

平日はまだ大丈夫。

土曜日ですが、

14日は予約枠はすべて埋まっています。

21日は11時台のみ予約枠に残あり。

28日はまだ余裕あります。

 

予約状況は随時変更されますので、

受診希望の方はこまめに予約をご確認ください。

 

年末の混雑状況についてでした。

2019年末の混雑状況について

今年もあと残すところ1週間を切りました。

年末の診療は28日までとなっておりますので、ご注意下さい。

 

年末の混雑状況ですが、

26日木曜日 満員

27日金曜日 午前満員 午後の早い時間に予約に空きあり 夜間満員

28日土曜日 満員

です。

27日にはまだ余裕ありますので、受診をご希望の方はお早めにご予約下さい。

また、27日も満員になった場合、27日は追加でお受けしますので、

電話でご連絡下さい。

 

2019年末の混雑状況について

2019年12月27日午前段階の予約枠の混雑状況です。

 

27日金曜日

午前 満員

午後 午後2時から3時台に若干の空きあり

夜間 満員

28日土曜日

満員

 

となっております。

28日は時間枠の都合上追加で診察することは難しい状況ですので、

診察ご希望の方は本日中に受診の手続きを行って下さい。

 

なお、本日に限り受付までの電話からの当日受診をお受けします。

電話なしの直接来院も可能ですが、診療の順番は

1)i-Callで予約された方

2)当日受付への電話予約をされた方

3)直接来院された方

となります。

iーCall予約のない方は待ち時間が通常よりも長くかかりますことを

ご了承のうえご来院下さい。

また、当院の予約時間枠は、開始時間までに来院されていることを

前提に設定しております。

予約時間枠終了までが来院時間ではないことをご注意下さい。

2019年末の予約状況について

本年末の予約状況についてです

 

12月21日土曜日 満員

12月28日土曜日 ほぼ満員

です。

 

平日はまだ予約枠は空いております。

しかし一部開始直後、終了直前の時間枠については

定員になっている時間帯がありますので、ご注意ください。

2019年末から2020年始にかけての休診のお知らせ

2019年末から翌年始にかけての臨時休診のお知らせです。

 

年内の最終診療は

2019年12月28日土曜日

年始の診療開始は

2020年1月4日土曜日

 

となります。

その間の

2019年12月29日から

2020年1月3日

はお休みとなりますのでご注意ください。

 

2019年春は花粉症に注意すべし

何ということでしょう。

この夏前半の熱波の影響がこんなところにも出てきたなんて。

 

来年、2019年春の花粉飛散量のデータがいろいろなところから出てきました。

いろいろな会社から出ていて、その結果も結構ばらついていますが、

その中でも最も激しいデータを出してきたのがウエザーニュースさんです。

ソースはこちら。

 

平年比235%

昨年比426%・・・

うひゃあ。

 

アレルギーの反応の強さはアレルゲン、つまりその原因となる物質の量に

関係しますので、それが昨年の春よりも遥かに多いということになると・・・

つまり、花粉症の症状は昨年より強くなるだろうということですよね。きっと。

 

ああ、憂鬱です・・・

となるのが今まででしたが、ここ数年はその状況が変わってきました。

舌下免疫療法

が使えるようになりましたからね。

 

舌下免疫療法はベロの下からアレルゲンを微量に毎日投与することで

体がそのアレルゲンに慣れて、アレルギー反応を抑えることができる治療法です。

最低でも数ヶ月かかりますが、結構効果があるようです。

 

その舌下免疫療法ですが、アレルゲンが飛んでいるときには治療開始はできません。

空気中に大量にアレルゲンがありますからね。

ただ、今ならまだできる!

ということで、舌下免疫療法を当院ではおすすめしています。

いくつか注意事項ありますが、副作用もひどいものはそんなにはありませんし、

来年の花粉が心配な方は治療を開始してみても良いかもしれません。

こちらに詳細な情報がありますので、確認してみてください。

ただし、初回の診察治療には1時間程度を必要とするので、

治療を開始する際には時間に余裕を持ってご来院くださいね。

 

ということで花粉のお話でした。ああ、憂鬱だなあ。

2019年度夏休みのご案内 8月6日から13日

2019年度、今年の夏休みの予定についてお知らせいたします。

 

8月6日火曜日

から

8月13日火曜日

まで

となります。

 

例年よりも少し早めの夏休みとなりますので、

お間違いの無いようにご注意ください。

 

なお、予約センターは夏休み期間中も予約受け付けを行っております。

電話対応については5日診察終了を以て停止となりますので、

処方箋の薬局へのお早い提出を推奨いたします。

電話対応は14日診察開始から通常通り行わせていただきます。

往診依頼についても夏休み期間は対応不可となります。

 

 

取材や原稿等のメール依頼については行う予定にしておりますが、

通常よりも返信が遅れる可能性が高いので、

必要な方はよりお早めにお願いいたします。

テレビ出演については夏休み期間は一切不可となりますので、

ご了承ください。

2019年ゴールデンウイークの診療について

2019年ゴールデンウイークの診療についてのお知らせです。

10連休ですが、その中の一部の時間帯を開けることにしました。

 

休日診療を行うのは

5月1日水曜日 13時から17時半

5月2日木曜日 13時から17時半

となります。

 

また、

・尋常性疣贅に対するCT療法(特殊外来)

・円形脱毛症に対する局所免疫療法(SADBE治療)

・IPL

・紫外線照射

は行いませんので、ご注意ください。

 

また、その前後の

4月27日土曜日

5月8日水曜日

の診療時間には変更ありませんが、予約枠は通常よりも少なくなっております。

 

GW前後及び最中の診療制限については

スタッフの休暇の兼ね合いのためです。

スタッフにはしっかりと休んでいただくための措置となりますので、

ご了承ください。

また予約はお早めにお取り頂ますようにお願いいたします。