よみうりランドの「ほたるの宵」に行って来ました。
今回はそのレポートです。
夕方、雨が降るか降らないか微妙な天気だったので、直前まで行くことを迷いましたが、
雨が降らなさそうだったので、「えいや」とばかりに行って来ました。
よって、整理券配布時間にかなり遅れてしまい、午後9時からの鑑賞となってしまいました・・・
会場は人がたくさんです。神社さんの境内なのでしょうか?屋台も沢山出ています。
参加者はブルーシートを広げ、思い思いにくつろいでいます。
皆さん慣れています・・・
会場の奥には笹がおいてあり、皆さんが思い思いに短冊をつけていました。
笹、重そう・・・
時間になったので、いよいよホタルを眺めに出発です。
路はそれなりの広さですが、当然虫が沢山います。
殺虫剤を撒いたら肝心のホタルもいなくなってしまいますからね。
暗い道を足元に注意しながら進んでいくと、
木の影や、茂みの中に、ぽうっ、ぽうっ。と、緑色の何かが光っているものが見えます。
よーく目を凝らすと、リズムを取って、点滅しているではありませんか。
おお。ホタルだと思い、周りを見渡すと、あちらこちらにホタルの姿が見えます。
写真ではあまり綺麗に写せませんでしたが、目にしっかりと焼き付けることが出来ました。
え?見えない?
コレばっかりはこの目で見るのが一番でしょう。
このイベントは6月いっぱいの金、土、日に行われています。
つまり。来週が最期。
おすすめは金曜日です。比較的人が少ないそうな。
あと、会場にはブルーシート持参で行くと待ち時間は退屈せずに済ませそうです。
子どもが走り回ることもできるのでいいですね。
ただし、足元は暗いので、しっかりとした靴を履いていったほうが良いでしょう。
また、虫除けスプレーはしっかりと準備して行きましょうね。
でもでも、順路内では絶対に使わないこと。ホタルも逃げてしまうでしょうね。
あと、最期に一点NGが。
幸い、写真をフラッシュで撮影する方はいませんでしたが、
歩くと光る靴で来ている女の子。
一歩歩くたびに、ちかちかちかちか。
ホタルの光より、そっちが目立っていました。
ホタルの緑の光を見に来ているのに、別の光を出すなんて、ヤボですぜ。

![IMG_0140[1]](https://i0.wp.com/www.wakaba-hifuka.com/wp-content/uploads/2013/06/IMG_01401-e1371911001596-300x225.jpg?resize=300%2C225)
![IMG_0139[1]](https://i0.wp.com/www.wakaba-hifuka.com/wp-content/uploads/2013/06/IMG_01391-e1371911077859-225x300.jpg?resize=225%2C300)


コメントを残す