わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ
わかばひふ科クリニック院長野崎誠(皮膚科医)及びスタッフのブログです。

医療の事、病気のことだけではなく、子どもに関する話や
それぞれの趣味の話などを掲載しております。


現在YouTubeでの情報提供も行っております。
https://www.youtube.com/channel/UC34LvaN6ePeTc2Ue4Ie0fJA

2017/3/14
ブログ内文章及び画像について、転載される場合は、予めご連絡をくださいますようお願いいたします。
無断転載につきましては、関係機関と相談のうえ、削除をお願いすることもございます。
ご了承ください。
なお、DeNA社およびDeNA社との資本・人的関係を含む関連諸団体からの転載申し出については、
一切お断りさせていただいております。

2021/3/1
ブログ記事に対する返信は行っておりません
2023/1/3
Twitterはじめました
最新の情報はこちらかもご確認ください。
2023/1/3
Noteはじめました
ブログよりも長くなりそうなお話、まとめたお話はこちらで記事にしております。


ブログ一覧

Twitterまとめ:赤ちゃんの顔の湿疹にコレクチムを勧めるわけ

Twitterですが、Noteに書くほどではない記事を連投形式で掲載することがあります。

今回はコレクチム軟膏のお話ですね。

生後6ヶ月からコレクチム軟膏がアトピー性皮膚炎に対して使用できるようになりました。

その辺のお話です。

興味がある方はぜひご一読ください。

 

Note記事:アトピー性皮膚炎の症状をどこまで抑えるべきなのか?

今回はアトピー性皮膚炎の治療についてのお話です。

様々な治療法が出現し、治療効果も高くなりました。

しかし金額の高さもあり、どこまで治療を追求するのかが問題になっています。

ガンガン治療を進めていき、アトピー性皮膚炎の症状をゼロにするのが理想ですが、

経済的な事情などあり、万人が受け入れられるものではありません。

状況を見ながら、必要なときに必要なだけ症状を抑え込む方法もあるのではないかと

考えてみても良いのかもしれません。

 

そんな内容の記事です。

よかったら読んでみてください。

そして良いお話だと思ったらイイネ押してくださいね!

https://note.com/wakaba_hifuka/n/nffca17236473

Note記事:小児皮膚科医が本気になって娘の爪切りをしてみた話

note.com/wakaba_hifuka/

 

本日NOTEに記事を公開しました。

今回は子供の爪切りのお話です。

実際に切ってみてどうすればいいのかを図解しています。

興味のある方は読んでみてくださいね!