わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL0422-22-1232


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

アンパンマン

4月号の幼児雑誌を読み比べてみました

IMG_7110

寒かった毎日も、少しずつ暖かい日が増え、東京はここ数日、春の陽気に恵まれています。

 

春は入園、入学、そして新生活スタートの時期。この時期に何かを始める方も多いのではないでしょうか。

そう、雑誌も年間購読の申し込みがスタートします。(いつでもできる雑誌も多いですが)

 

そのせいか、例年4月号は付録の充実したものが多い気がします。

子供雑誌もまたしかり。今月発売の3誌を比べてみました。

 

めばえ

めばえ 2016年 04 月号 [雑誌]

めばえ4月号は、ふろくのアンパンマン・ねんどでお弁当あそびが一番の目玉でしょうか。ねんどは、赤・白・黄色・橙の4色で、付属の型を使うと、アンパンマンやおむすびまんが作れます。ただ、ふろく以外の黒のねんどがないと、単色になってしまうのがちょっと残念。

意外とお役立ちそうなのが、ママ向けの別冊。アンパンマンと仲間たちのおにぎりやパーティプレート、スイーツなどのレシピがついています。

これは、子供が喜ぶ!なかなかオススメです。

本誌は、アンパンマンの他、様々なキャラクターの工作ページや、シールはりなど、いつも通りです。

本誌綴じ込み付録の、アンパンマン・あいうえお身長計(裏はトーマスバージョン)がちょっと嬉しかったです。

ただ、これはあいうえおなしの、絵柄の大きいアンパンマンの身長計が、ベビーブック5月号についてくるので、お子さんの年齢次第かな、と思います。

FullSizeRenderIMG_7114

 

ベビーブック

ベビーブック 2016年 04 月号 [雑誌]

4月号のふろくは、アンパンマン・おしゃべりバスボタンです。これは、本当にバスについているサイズのボタンで、押すとライトが点灯し、『アンパンマンです!つぎ、とまります。』としゃべります。

これ、実は昨年の11月号のげんきで、トミカタイプのバスボタンがふろくになっていました。

我が家は無類のアンパンマン好きなので、このボタンは大フィーバー間違いなしなのですが、車好きのお子さんだったら、トミカタイプの方が好きかもしれませんね。

本誌そのものも、まあいつも通り。ふろくのバスボタンと連動で、組み立て工作のバスが付いていました。

めばえとベビーブックの2誌については、どちらかを買えばいいや、というのが正直な所です。どちらも小学館が出してますしね。

だいたい、ふろくで決めることが多いです。

IMG_7113

 

げんき

げんき 2016年 04 月号 [雑誌]

 

げんきは、大手の講談社から出ているにも関わらず、我が家の周りの本屋ではまず置いていません(泣)

アマゾンですら、取り扱いはありますが、表紙の写真なしですから、雑誌そのものを知らない人は、事実上買えませんよね・・

はじめて見つけたのは、帰省先の田舎の本屋。その時は、移動の飛行機で使えるものを探していて、ふろくにひかれて買いました。

ねらい通り、ふろくは大ヒット。数ヶ月経った今も、お気に入りで遊んでいます。

ただ雑誌の方に、ちょっと難が・・

メインはNHKキャラクター。ワンワン、うーたん、ポコポッテイトの他、コッシーやサボさんも登場。キティちゃんやミッキー、チャギントンやミッフィーなど、数は多いのですが、鉄板のアンパンマンがいない!

めばえ、ベビーブックの2冊は、表紙・ふろく共にアンパンマンメインなので、明らかに違います。

だから、置いている書店が少ないのかもしれません。

でも、ふろくはかなりいいです。なぜなら、アンパンマンでごまかされていないから。

食べ物系が多いのですが、そのままおままごとセットで使えるものが多く、質で勝負してるな、という感じです。

今月は、パンのおもちゃ。チョコパン、クリームパン、ジャムパンの3種で、おままごとにも長く使えそうです。

あとの2誌との違いは、ママ向けの別冊がないことでしょうか。子育ての悩みを専門家が解説するコーナーは、本誌の最後にあるので、一番の違いはお子様メニューのレシピがないこと。ふろくもそのまま使えるものが多いので、解説も必要ないことが多いようです。

 

これらの違いはありますが、個人的には上記2誌とは別枠で、ふろく次第で購入しています。

ちなみに、来月のタコ焼きもいいなあ、と狙っています(笑)

IMG_7112

今更レゴにハマってみる

レゴ デュプロ ミッキーとミニーのバースデーパレード 10597

レゴ スター・ウォーズ ビルダブルフィギュア ダース・ベイダー 75111

ブロックラボ アンパンマン たのしいのりものバケツ(ワールドブロックシリーズ)

 

レゴに目覚めました(^o^)

1歳半になった下の子が、最近レゴが大好きです。

最初は、赤と黄色がトレードカラーの例の丸顔のアイツ(笑)のブロックがスタートでした。
いわゆる食玩と呼ばれる、お菓子つきのオモチャですが、昨今はオモチャがメインとなり、お菓子は申し訳程度についているものの方が多いようです。

その食玩を、移動時の時間つぶしに購入したのですが、コレに大ハマり。
とはいえ、まだハズすことしかできず、バラバラにしては『やって〜!』と持ってきます。
1回2回ならともかく、10回を超えてくると、まあ面倒臭い・・

ならば、自分ではめられるかしらんと、帰宅後に上の子がほとんど使わなかったレゴを出してみると、目を輝かせて飛びつきました。

でも、やっぱりハズすのみ。

お母さん、調べましたよ。

そうしたら、結構レゴにハマっているパパママがいらっしゃるんですね〜。
その中で、もともと自分がレゴ好きで、娘さんをレゴ好きになるよう、工夫して与えておられる方のブログを発見。

レゴ(この場合は、1〜3歳向けのデュプロです)の、ポッチ4つのブロックをはめるのは、小さな子供にはとても難しいことで、まずはポッチ1つのものをはめることからスタートすると良いとのこと。

紹介されていたのが、お花のブロック。

これは我が家のレゴには入っておらず、急いで探しました。

そしてつかみやすい形状のもの、楽しいものが、レゴ初心者には良さそうだったので、お手頃価格のレゴデュプロ ボートあそびセットと、アイスクリームあそびセットの2つを購入しました。

アイスクリームのクリームブロックが、手のサイズにちょうど良かったようで、握りしめて遊んでいました。

ボートは、本当に水に浮くので、お風呂で遊んで大興奮。

また、別購入したお花のブロックは、数日で見事にはめられるようになりました。

意外だったのが、柵のブロックを基礎板にはめることにハマったこと。
これは2カ所はめないといけないのですが、子供には楽しかったようで、やっとこはめては、『ヤッタ〜!』と叫んでおりました。

つられて、上の子も参加。
対象年齢の時には興味がなかったのですが、今頃楽しさに目覚めました。

これから、だんだんレゴの世界が広がっていくんでしょうね。

ちなみに、後に追加して買ったミッキーとミニーのバースデーパレードもオススメです。