緊急のお話となってしまい申し訳ありません。
2019年6月3日午前診療については
臨時休診とさせていただきます。
ご来院の際はお間違いの無いようにお願いいたします。
TEL050-3355-9592
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F
緊急のお話となってしまい申し訳ありません。
2019年6月3日午前診療については
臨時休診とさせていただきます。
ご来院の際はお間違いの無いようにお願いいたします。
一部の人が熱望しておりました、
お知らせです。
2019年6月より痛くないイボ治療を行う特殊外来の予約枠を
土曜日に新設することにいたしました。
4時間後にシールを剥がさないといけないので
現状予約枠は9時00分のみとなります。
土曜日に受診ができずに治療に踏み切れなかった方も
もしも時間帯に間に合いましたらご検討ください。
(なお、6月1日は一般予約が満席である都合上運用は行っておりません。
6月8日スタートとなりますので、ご注意ください。)
今月もデュピクセントのお話です。
5月は残念ながらゴールデンウイーク及び改元の影響のために
長期お休みがありましたので、デュピクセント導入に適した外来受診日が
ありませんでした。
しかし、6月もデュピクセントの導入に適した日がありますので、
ご案内いたします。
6月1日土曜日
に導入を行った場合、6月には3回、4本注射となります。
したがって多くの方は高額療養費に該当しますので、
自己負担の割合を比較的少なくしたまま治療を行うことができます。
つまり、注射薬1本あたりの自己負担額2万5千×4本
ということで月間の薬剤費10万円/月となるのですが、
高額療養費に該当しますので、それ以下の自己負担額で
治療を行うことができます。
治療間隔は2週間以上と厳密に決まっておりますので、
この日に始めると効果的かと思います。
最後に注意事項なのですが、
6月1日に限らず土曜日はかなり混雑をしております。
1週間以上前に予約が埋まることもありますので、
お早めにご予約をお取りくださいますよう
お願いいたします。
2019年5月16日現在、
塩化アルミの在庫がほとんどなくなっております。
大量処方には対応できませんのでご注意ください。
また、在庫枯渇の可能性もありますので、
ご希望の方は予めご連絡を頂いたほうがよいでしょう。
よろしくお願いいたします。
在庫回復しました。
処方量の制限も解除されておりますので、
ご希望のたかたは受付でお申し出ください。
いや、まあ、今年に限らずの話なんですけども、
その年、はじめての虫さされは一般的に症状が強くなりますので、
要注意です。
いつもは4月の下旬から5月にかけて、その年最初の虫さされの患者さんが
やってきます。
で、その虫さされの反応って結構激しいんですね。
なぜかはよくわかっていませんし、一般的にあまり言われている話ではないのですが、
数年間外来をやっているとそのように思えてきました。
まあ、虫さされの経験値のようなものがあって、年が明ける
(というか、虫さされのない期間が長くなるに従って)
その経験値がなくなってくるのかな?とも思ったりもしています。
で、今年はめでたく改元と相成りましたので、
ちょうどそのタイミングでの新年初=新元号初の虫さされとなりますと、
一気に悪化してきますよ。
というお話でした。
ちなみに、症状としての痒みも炎症も結構強く出ることが多いので、
早めに皮膚科を受診するようにしてくださいね。