先日ご報告のとおりなのですが、
8月4日の予約枠がほぼすべて埋まる状況になりました。
そのため、
12:00-12:15
の予約枠を開放いたしました。
どうしても4日に診察を受けたい方はこちらの枠をご利用ください。
なお、上記予約枠での受診の方は必ず
12:00
までには受付下さい。
それ以降の受診には対応できない可能性がありますので、ご注意下さい。
TEL050-3355-9592
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F
先日ご報告のとおりなのですが、
8月4日の予約枠がほぼすべて埋まる状況になりました。
そのため、
12:00-12:15
の予約枠を開放いたしました。
どうしても4日に診察を受けたい方はこちらの枠をご利用ください。
なお、上記予約枠での受診の方は必ず
12:00
までには受付下さい。
それ以降の受診には対応できない可能性がありますので、ご注意下さい。
2018年の夏休みですが、
8月7日火曜日
から
8月14日火曜日
までとなります。
夏休み前の最終診察日は
8月6日月曜日
夏休み後の最初の診察は
8月15日水曜日
となります。
特に休み明けの日は非常に混雑しますので、
待ち時間が非常に長くなることが予想されます。
緊急性のあまりない場合、薬の残量が十分にある場合には他の日に受診することもご検討ください。
2018年10月6日土曜日の診療は休診となります。
翌週月曜日も祝日のためにお休みとなりますので、
診察をご希望の方はご注意ください。
先日ご報告のとおりなのですが、
7月28日の予約枠がほぼすべて埋まる状況になりました。
そのため、
12:00-12:15
12:15-12:30
の予約枠を開放いたしました。
どうしても28日に診察を受けたい方はこちらの枠をご利用ください。
なお、上記予約枠での受診の方は必ず
12:00
12:15
までには受付下さい。
それ以降の受診には対応できない可能性がありますので、ご注意下さい。
7/28の8時現在12:15枠もほとんど埋まる状況ではありますが、
台風接近のためにこれ以上の診療枠の開放は行わないことにいたしました。
時間が遅れるにつれ交通機関の乱れが出ることが予想されるためです。
来週以降も予約満了時には診療枠の追加開放を行いますので、
そちらをご利用ください。
先月の末から今月に入ってりんご病が流行しています。
というお話です。
りんご病。そんなに目にすることは無いかもしれません。
しかし典型的な症状で診断はできるのです。
・両頬部
・両上腕から前腕
・両大腿から下腿
にかけて、網目状もしくはもう少しベッタリとした
赤みが出てくること。
その赤みは痛くも痒くも盛り上がりも無いこと。
が典型的な皮膚の症状です。
そして話を聞いてみると
その1週間程度前に、体調を崩したり軽度の発熱があったこと。
これで診断ができます。
そんなに難しくはない病気ですね。
でも、その厄介な点は
見た目の症状の強さと感染力の強さには関係がないこと
なんです。
つまり、感染力が強いのは、最初の体調を崩したときであり、
見た目で診断されたときにはもう感染性はなくなっている。
ということが問題になります。
したがって、見た目で診断されたときにはすでに他に誰かに感染ったあとかもしれない
んですよね。
いやあ、厄介です。
これから夏休みも進み、人の移動も多くなる季節です。
感染が拡大しないか少し様子を見ていくことにしましょう。