わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL0422-22-1232


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

カネボウ

ロドデノール 経過報告

日本皮膚科学会のホームページから

ロドデノールについてのFAQが更新されました。

 

各新聞社からもニュースにもなっています(産経新聞)。

 

これらの公開情報を簡単にまとめてみましょう。

9月1日現在のカネボウからの情報によると、ロドデノールの影響を疑う脱色素班の方は9959名

日本皮膚科学会の特別委員会で調査した方が748名

経過を確認できた方が259名

となっています。

 

その経過を追えた方で

使用中止後6ヶ月が経過した方は50名

改善、治癒した方は29名

となっているようです。

現在も調査中であり、もう少し経過もはっきりしてくるかと思います。

 

また、いくつかの事実もはっきりしてきました

・日に当たる部分に外用した方は症状が強い。

・何種類も重ね塗りした方は症状が強い。

ということもわかってきたようです。

 

また、9月2日のクローズアップ現代も大きな反響を呼んだようですが、

これに対しても日本皮膚科学会の委員会より反論がなされたようです。

いずれにても、詳しい情報が集まるのはまだまだのようです。

また、気になるニュースも出てきました。

詳細ははっきりしませんが、ロドデノール以外の製品を使用して白斑になった方も

いるような話が出ています。

 

まだあまり話にはなっていませんが、機能性化粧品とのつきあいかた、

新規物質に対する付き合い方を考える必要があるかもしれません。

 

そう思って、事務長に「10年前からある商品を使えばいいんじゃない?」と聞いたら

「もうそんな製品ないわよ」と言われてしまいました。

商品の入れ替わりの激しい分野にはそれはそれで問題が有るようです。

 

 

ロドデノールによる脱色素班形成についてのいくつかの疑問

先日、我が家にカネボウから1通の封筒が届きました。

中には、商品についてのお詫びと、為替が1通入っていました。

我が家のロドデノールはこれで終了です。

 

また、学会からの診療ガイドラインも出てきました。

実際に関連性が有るか行う、パッチテストについても、

方法がしっかりと決まってきたようです。

しかし、相変わらず、原因ははっきりしないまま。

症状の多様性が有ることもわかり、問題を複雑にしているようです。

 

さて、実際に診療を行っている中で感じた問題点を幾つか。

1)試供品はどうですか?

薬理作用にともなうものを疑いますから、ほんの短時間使用している

試供品で症状が出る可能性は少ないのですが、完全に否定するのも難しいものです。

試供品で出る可能性はどうなのか?はっきりしません。

また、試供品を提供された方のリストアップはほぼ不可能ですよね。

 

2)こどもがいたずらすることがありますが?

女性の方は思い当たるフシがあるかもしれません。

小さな子(特に女の子)がお母さんの化粧品を勝手に使っていたことは

外来でも時に耳にします。

もしも、ロドデノール含有化粧品をこどもが自分に塗ってみた時に

そこに脱色斑が出たら、それをロドデノールと断定することは出来るのか?

 

考えれば考えるほど難しい問題が出てきます。

そのうち、ロドデノールを使っていないにもかかわらず脱色素班ができたことについて、

カネボウにいちゃもんをいう人が出てくるかもしれませんね。

「シロシロ詐欺」とでもいいましょうか。こんなことが無いといいのですが・・・

ロドデノールのカタチ

ロドデノールの問題は落ち着く様子を見せません。

カネボウの発表によると(7月23日発表、7月19日現在)
(←これより新しい報告は無いのでしょうか)

何らかの症状の訴えがあったのが6800名あまり、
「3個以上」「5cm以上」「顔面の」白斑というより強い症状が出たのは2250名

と多くの方の皮膚にトラブルが発生していることを予想される数字です。

とうとう当院にも可能性の有る方が受診されました。

 

ここまで問題が広がってくると、一つの疑問が出てきます。それは・・・

「そもそも、ロドデノールはどんな形をした分子なの」

ということです。
薬により引き起こされる問題の一部は、その薬の分子を確認することで理解することができます。

しかし、今回のロドデノールについては
日本皮膚科学会その他の情報では

「チロシナーゼ及びチロシナーゼ関連タンパクの働きを抑制する」

としか、記載されていませんでした。
分子の識別番号からCASにとんでも分子式は記載されていないし・・・

 

と思っていたら、有機化学の専門家の方のブログを発見しました。

リンクはこちらです。

分子構造を見ていると、確かにチロシンに良く似ています。
これなら、チロシナーゼにハマり込んで、酵素の活性に影響をあたえることも有るでしょう。

 

 

 

最後に、患者さんを診察してみて気になったこと。(あくまでも疑いですけど)
これ、疑いの人を診察した場合、診療費用はどうなるかと気になっていたのですが、

保険診療で問題ないようです。

はっきりした場合は、カネボウさんと患者さんの間で相談する形になるようですね。

RMK 回収です・・・。

RMK

我が家の証拠品です・・

 

お恥ずかしながら、カネボウの回収の件はメディア(主にTVのニュースですが)で知っていましたが、

日常の忙しさにまぎれ、きちんと確認するまでには至りませんでした・・

 

今回、購入したデパートの店舗からのダイレクトメールで回収を知りましたが、

メルマガ登録をされている方には、どうやら7月のアタマの段階でお知らせが来たようです。

 

私の知る限り、TVのニュースでも、『カネボウ』が大きく報道されていましたし、

それ以外のメーカーにも該当商品があるというアナウンスは、ほとんどなかったように思います。

正直、『ふんふん、カネボウね〜。私は買ってないから関係ないわ〜』と思ってました。

その後の顛末については、院長の記事の通りです。

3社、8ブランド、54品目という、とんでもない数だったんですね・・・

 

なお、皮膚がまだらに白くなる件については、非常にいい加減な使用頻度だったことが幸いしたのか(?)

まったくもって影響ありませんでした。

すなわち、まだらにすら白くなっておりません・・ハイ。

 

今回の件でひとつ疑問が。

 

海外に出かけた際に、免税店で化粧品を買う方はたくさんおられると思います。

また機内販売で買われる方もいるでしょう。

RMKに関して言えば、海外のみならず沖縄のDFSでも購入できます。

 

通常のデパート内店舗での販売では、多くの場合、顧客登録をし、購入商品の履歴が残ります。

私の場合、この購入履歴から、該当商品を販売した顧客ということでDMが届きました。

ですが、免税店や機内での購入に関して言えば、記録が残ることはありません。

 

また、海外からの観光客が購入した場合も同様で、おそらく旅行客は履歴を残すことは無いのではないかと思います。

こうしたお客さんたちに、回収情報をどう伝えるのか。

メーカーの努力だけでは、もはや限界な気がします。

 

私たちが海外製品を購入した場合も同様です。

回収命令が出ていたり、重大な問題が起きていた場合に、よほど海外の情報に精通しているか、

ニュースで取り上げられるほど大々的に報道されなければ、

帰国した私たちが知りうる方法は少ないでしょう。

 

化粧品購入の際のリスクを、真剣に考えなければいけないのかもしれません。

考えさせられる一件でした。

カネボウ狂”騒”曲 第2章

カネボウ株式会社のロドデノールのお話は前回で最期にしようと思っていました。

理由は、患者さんとしては来る可能性があるけれど、少なくとも我が家では使用していないからです。

・・・そう思っていた時期もありました。しかし、我が家も巻き込まれていたようです。とほほ。

 

始まりは一通の封筒からでした。その封筒は「RMK」からのもので、”重要なお知らせ”と書いてありました。

当然、自分あてではないので、机の上に置きっぱなしにしていたのですが、該当者(というか、事務長ですが。)が

封筒を開けて、中を確認して、一言。

「コレ、うちにもあるんじゃない?」

 

おやおやと思っているうちに、事務長が洗面所に行って、その品を持ってきたら、どんぴしゃり、該当製品でした。

とりあえず、今は返品用の宛名を書いています。

 

さて、なぜ、こんなことが起きたのでしょうか。不思議に思ったので考えてみました。

まず、ロドデノール製品を開発したのは、カネボウです。

そのカネボウの子会社のエキップがRMKというブランドを展開していたわけです。

 

我が家では

夫:RMKのブランドは知っている。買っていたのも知っている。

エキップの製品が返品対象になっているのも知っている。

でも、RMKがエキップのブランドであることは知らなかった。

妻:RMKはよく知っている。当然買っている。

カネボウの製品が返品になったのも知っている。

でも、エキップがカネボウの子会社であり、回収対象になっていることは知らなかった。

ため、傍目にはお間抜けな事態になってしまったわけです。

 

では、どうすれば良いのか。

まず、製品が回収されたという話を聞いた時にはメーカーのHPを家族全員で確認する。

テレビの言うことは鵜呑みにはしない。

(上記には語弊があるかもしれませんが、テレビでは放送時間に制約がある以上、

「カネボウ」としか言わない可能性が十分にあるわけです。

実際は、「カネボウ」の”ブランシールスペリア””suisai””トワニー””インプレス””アクアリーフ”

「リサージ」の”リサージ”、「エキップ」の”RMK””SUQQU”とそれぞれ対象商品がありますが、

ここまできちんとしゃべることは出来ないでしょうからね)

その時くらいは新聞を読む

など、色々と行動しなければいけないのでしょう。

 

でも、ここまで普通はしませんよねえ。

メーカー名とブランド名を別にすることにより、様々な問題が出てくる

ということを思い知った一件でした。

 

追記。

ここまで書いた所、「RMKって、免税店で売っていたわよねぇ。」という事務長の言葉。

これも大きな問題を孕んでいるわけですが、これはまた別稿で。

ロドデノール含有化粧品回収についての愚痴

昨日ニュースを見ていたらあれあれと思いました。

カネボウから発売されている美白化粧品について、

ロドデノールが含有されている商品の回収を始めたというではありませんか。

 

その後、情報を集めたのですが、詳しい話がはっきりしません。

なんでも、皮膚科医からのトラブルの話があったらしいとのこと。

それも、「肌がまだらに白くなる」らしいという事しかわかりません。

 

実際に「肌がまだらに白くなった」患者さんが受診されうる側としては

もう少し詳しい情報が欲しいものです。

 

炎症はあるのか無いのか。もしも炎症があるのなら治療にステロイドが必要になりますし、

炎症が無いのなら日焼け止めなどの対症療法が主体になるでしょう。

使用中止後広がるのか広がらないのか。

化粧品を使っていないところまで症状が拡大することがあるのか。

やめたら色は戻るのか戻らないのか。

色が戻り始めるまでどのくらいの時間が必要なのか。

 

数人しか症状は出た人がいないのであれば、その人がどのような出方をしたのか、治ってきたのか?

たくさんいるのならどのような傾向があるのか?

というところまで含め、情報が欲しいのです。

 

お客様センターまで問い合わせてみましたが、電話は通じず。

皮膚科の学会関連ホームページを見ましたが、まだ上記以上の情報は載っておらず。

日本皮膚アレルギー学会・接触皮膚炎学会日本臨床皮膚科医会日本香粧品学会

厚生労働省にも詳しい情報がないようですね。

 

あまりにも情報がありません。

困った、困った。

 

追記

お客様相談窓口にものすごい数の問い合わせが来ているみたいです。

情報が少ないから、みんな不安になってしまうのではないでしょうか。

2013/7/5 15:30

 

特設のお客様相談窓口に電話してみました。

担当の方はプレスリリースと同じ事のみの読み上げでした。

ある電話番号を教えてもらい、そちらにかけ直しましたが、

そちらも回線混雑のために繋がらず。断念。

あとで調べた所、その番号は一般の相談窓口でした。

たらい回しです‥‥‥

2013/7/5 16:30

 

週があけましたが、追加の情報はまったく出てきていないようです。

カネボウのHPに情報は追加されていますが、過去の新聞等のマスコミ報道と同レベルの情報です。

学会のほうにも新しい情報は載っていないようです。

2013/7/8 11:00

 

もうすでにニュースとしての価値を失っているのでしょうか。

新規の情報は全く出ていません。

学会のHPにもいくつか情報は出ているようですが、すべて厚労省へのリンクのみです。

2013/7/9 8:00