今年は春が短いのでしょうか?
あっという間に暖かくなってきましたね。
それに伴い、当院で処方される保湿剤は冬用のヒルドイドソフトから
夏用のヒルドイドローション・ヒルドイドフォームに移行を進めております。
症状と希望を見ながらの変更になりますが、ご希望の方はお早めに受診ください。
暖かくなってきて、ベタベタすると言われたら変更のタイミングですね。
ただし、ローション・フォームは保湿力はクリームに劣りますので、
それだけはご注意くださいね。
TEL050-3355-9592
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F
今年は春が短いのでしょうか?
あっという間に暖かくなってきましたね。
それに伴い、当院で処方される保湿剤は冬用のヒルドイドソフトから
夏用のヒルドイドローション・ヒルドイドフォームに移行を進めております。
症状と希望を見ながらの変更になりますが、ご希望の方はお早めに受診ください。
暖かくなってきて、ベタベタすると言われたら変更のタイミングですね。
ただし、ローション・フォームは保湿力はクリームに劣りますので、
それだけはご注意くださいね。
今年の春もだいぶ進んできました。
桜も散り始め、時には夏日のニュースが町に流れるようになりましたね。
つまり、おむつ外しの季節の始まりです。
おむつ自体は乳幼児の成長の上ではやむを得ないものと考えています。
なしでの生活はありえませんからね。
しかし2歳を過ぎてくるとおむつをしている事自体による弊害が徐々に出てきます。
皮膚科で目立ってくるのは湿疹かぶれと感染症の2点ですね。
湿疹については運動が激しくなることに伴う擦れからの湿疹の出現がまずあります。
あとは交換頻度の低下及びおしっこ・うんちの絶対量の増加に伴う、
尿や便の付着に伴う皮膚の負けがあります。
感染については上記要因に伴う湿度の上昇により、
カンジダなどの真菌感染症、とびひなどの細菌感染症のリスクを上げることが知られています。
このように必要なものではあるのですが、年齢とともに徐々に弊害も出てくるのです。
かと言って外すのも時間が必要です。
どうしてもおねしょやおもらしなどの対応を必要になってきます。
まあ、手間はかかるのが事実ですよね。
最終的には親御さんのスケジュールや時間の余裕といったものもオムツはずしには
必要になってくるのですが、季節的な要因としては春から夏にかけての
洗濯物がよく乾く、濡れても寒くないといった条件も加味すると、
一般的にはこの季節からオムツはずしを行い、秋までにある程度済ませてしまうというのが
環境要因から想定される最も合理的な方法かと思います。
暖かくなってきた今の季節からしっかりとオムツはずしを進めて行きたいところですね。
今年度初めての毛虫の患者さんが来院されました。
もう毛虫のシーズンの開始です。
今春の毛虫ですが、現時点で予想されるのは昨年同様に多いでしょうね。
ということ。
季節要因としては例年よりも寒かったので、
もしかすると生育状況に悪影響があるのかもしれませんが、
社会的な要因として冬季に人の出が悪かった
→毛虫を見つけて除去する機会が少なかった
という流れで毛虫の残存率が上がっている可能性があります。
実際に2020年の秋、21年の春と毛虫の発生が多かった印象がありますが、
いずれも行動抑制期間のあとでした。
ある時突然体の一部にとても痒みの強いぶつぶつが出現する。
同時に生活している家族にも出現すること。
などがありましたら毛虫を疑う所見です。
長引かせるとかゆみのために治癒に余計時間がかかってしまいますので、
早めの治療開始が良いでしょうね。
先日、某倉庫系スーパーに久しぶりに数年ぶりに行きました。
開業準備の時に、利用させていただいて以来なので、もう○年ぶり・・
久しぶりすぎて、何処に何があるのか全然分からず、呆然としながらだだっ広い店内をウロウロ・・
もともとのお目当てだった輸入お菓子は、結局なかったのですが、子供が見つけたのが、電動歯ブラシでした。
もう数十年前、学生時代に歯科クリニックでアルバイトしていたので多少の知識があり、この手の商品に懐疑的だったので、買ったことはありませんでした。
朝から広い店内を連れ回され、疲れ切って機嫌が悪くなりつつあった子供が、この歯ブラシをみつけて、キラーン!
最近歯ブラシを面倒くさがり、寝る間際までやらないので、怒ることもしばしば。
連れ回してゴメンね、の意味も込めて、買ってみました。
帰宅するなり、
『歯を磨かないとね!』
と、いそいそとパッケージを開けはじめました。
こちら、単三電池が必要なのですが、ちゃんと入っており、すぐ使えました。
これは、とてもありがたい!
すぐにご機嫌マックスになりました(笑)
しかもこのあと、
『お菓子食べたから磨かなくちゃね!』
『飴食べちゃった!』
『ご飯食べたら歯磨きだよね』
ついには、何も言わずに、
ブイーン・・。
半日で4回も磨いておりました。
もちろん寝る前もしっかり。
ちなみに、よくドラッグストアで売っているのは、替えブラシもケースもなしのタイプなので、ケースつき、替えブラシ7本(本体装着分込み)で998円は、怒らなくてよくなったことを差し引いても、コスパ最強でした。
最後の仕上げ磨きは必須ですが、歯磨き嫌いのお子様をお持ちの親御さんは、試してみる価値があるかもしれませんね。
日常を失い、家を失い、親を失い、故郷を失い、最悪の場合自らの
どうか1日も早く、戦いを終わりにして欲しいと願います。
他人事と思ってほしくなく、我が家の子供達に読んだ身近なウクラ
子供の頃、誰もがどこかで目にしたことがあるのではないでしょう
『てぶくろ』
ウクライナ民話です。
こんな日常が1日も早く戻ってほしいと願いながら、子供達に読み
英語版もおすすめです。
小学校でも英語の授業が始まっていますが、やはり語学は習うより
こちらの英語版にはCDがついており、1文ずつ英文→日本語訳の
冬のおはなしなので、最後に「silent night」と「jingle bells」もフルコーラスで入っていました。
絵本を楽しみつつ、ウクライナの子供達にできることを、みんなが