わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ
わかばひふ科クリニック院長野崎誠(皮膚科医)及びスタッフのブログです。

医療の事、病気のことだけではなく、子どもに関する話や
それぞれの趣味の話などを掲載しております。


現在YouTubeでの情報提供も行っております。
https://www.youtube.com/channel/UC34LvaN6ePeTc2Ue4Ie0fJA

2017/3/14
ブログ内文章及び画像について、転載される場合は、予めご連絡をくださいますようお願いいたします。
無断転載につきましては、関係機関と相談のうえ、削除をお願いすることもございます。
ご了承ください。
なお、DeNA社およびDeNA社との資本・人的関係を含む関連諸団体からの転載申し出については、
一切お断りさせていただいております。

2021/3/1
ブログ記事に対する返信は行っておりません
2023/1/3
Twitterはじめました
最新の情報はこちらかもご確認ください。
2023/1/3
Noteはじめました
ブログよりも長くなりそうなお話、まとめたお話はこちらで記事にしております。


ブログ一覧

唇が切れたら加湿器を

ここ数日、唇がきれた子を診察する機会が増えました。

ふと気がついて、湿度計を見るともう30%台です。

これは切れるよ・・・

 

唇が切れるのは湿度のせいです。

空気が乾燥し、唇も乾燥する。

そのために割れてしまい、切れてしまう。

という理由です。

 

したがって対処法は簡単です。

とにかく保湿すること。そして加湿することです。

きちんと保湿をしていても空気が乾燥していてはどうしようもありません。

また、保湿剤も徐々に切れてしまうのです。

 

保湿と加湿をしっかりと行う。

 

大事ですね。

「しらみ」が増えています。要注意です

ここ数ヶ月、吉祥寺近辺でしらみの患者さんが増えています。

 

確認できた限りでは

武蔵野市 武蔵野第4小学校(武蔵野4小)

練馬区 立野小学校(立野小)

杉並区 桃井第4小学校(桃4)

などに通っている児童の感染を確認しております。

 

また、武蔵野市内の皮膚科の先生によると、武蔵野市では全域に発生が見られるようです。

練馬でも、関町地区、石神井地区でも同様の状態と考えられます。

 

頭部に痒みが出てくるのは感染後数週間が経過してからです。

症状がない子でも、注意して頭にシラミの卵がないかチェックしてくださいね。

 

2014/10/25追記

練馬区 上石神井小学校

でも感染を確認いたしました。

サイコロ算数

CHESSEX 6面ダイス/サイコロ Translucent 12mm d6(6面体) 10カラー 10個セット

さて、前回の記事の続きです。

先日サイコロを買いに行ったお話をしましたね。

 

その時に購入したサイコロですが、

4面体サイコロ(D4) 1個

6面体サイコロ(D6) 2個

10面体サイコロ(D10) 2個

20面体サイコロ(D20) 2個

の合計7個です。

金額は1000円から2000円といったところです。

きれいなクリスタルのサイコロにし、娘のテンションを高めるために、色もすべて選ばせました。

 

サイコロを購入し、早速問題開始です。

レベル1 D4+D6 Max10,Min2

まずは手慣らし。繰り上がりの無い足し算から。

レベル2 D6+D6 Max12,Min2

次いで少しレベルアップ。時には繰り上がりが出てきます。

レベル3 D10+D10 Max18,Min0

10面体サイコロの登場です。10面体では、記載されている数字は0-9ですので、

18が最大値となります。結構な確率で繰り上がりが出ます。

レベル4 |D20-D10| Max20、Min0

今度は引き算です。2個のサイコロを振り、大きな数字から小さな数字の差を求めます。

繰り下がりがかなりの確率で生じ、難しさが上がります。

 

とりあえず、小学1年生の娘にはここまでさせておけばよいでしょう。

 

それぞれ10問ずつ。

まず自分でサイコロを振り、上記ルールにしたがって問題を作成します。

そして、その問題を自分で解いていきます。

 

かかった時間が得点です。

1問間違えることに+10秒のペナルティをつけましょう。

 

やっていることはとても簡単ですが、普通のドリルとちがうのは本人のモチベーションです。

明らかにドリルよりも「ノリノリ」です。

どうも、問題を作るというのが目新しい。サイコロを振るのが単純に面白いようです。

 

単純な計算問題はとにかく回数をこなしミスを減らすことが大事です。

算数、数学では計算が早いことはとにかく重要ですので、そのトレーニングを行いたいわけです。

本人のモチベーションを保ったまま、いかに計算の数をこなしていくか?

とても大事なことなのです

 

最後に解答用紙を載せておきますね。

dycemath20141020

サイコロを買いに行きました

CHESSEX TRPGダイス/サイコロ Translucent Polyhedral(多面体) Smoke w/white 7個セット

先日、サイコロを買ってきました。

クリスタルの、きれいなサイコロです。

娘に選ばせたところ、本人はご満悦だったようです。

 

このサイコロ、何に使うか?

今はまだ秘密です。

 

近日中に解答をお示しできるかと思います。

今はナイショ。

赤ちゃんは夢に何を見る?

わがやのおチビさん。

寝返りはまだうてませんが、現在特訓中のようです。

 

今朝、出勤前に顔を覗いてみると・・・

お、よく寝ています。

 

そして、

にへらー

と、寝ながら笑っています。

 

どんな夢を見ているんでしょうねえ。

おっぱいの夢?とも思ったのですが、ママさん曰く、

「おっぱいを飲むときは結構しかめっ面」

とのことですので、ちがうかもしれません。

 

小さな赤ちゃんでもすでに夢を見ているんでしょうね。