わかばひふ科クリニック(東京都武蔵野市吉祥寺東町)

武蔵野市・杉並区・練馬区他の赤ちゃんから子供、大人、老人まで幅広く診察をする皮膚科クリニックです。アトピーやあざを始め、水虫、とひび、湿疹などの相談・治療を行なっています。

TEL050-3355-9592


〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F

ブログ
わかばひふ科クリニック院長野崎誠(皮膚科医)及びスタッフのブログです。

医療の事、病気のことだけではなく、子どもに関する話や
それぞれの趣味の話などを掲載しております。


現在YouTubeでの情報提供も行っております。
https://www.youtube.com/channel/UC34LvaN6ePeTc2Ue4Ie0fJA

2017/3/14
ブログ内文章及び画像について、転載される場合は、予めご連絡をくださいますようお願いいたします。
無断転載につきましては、関係機関と相談のうえ、削除をお願いすることもございます。
ご了承ください。
なお、DeNA社およびDeNA社との資本・人的関係を含む関連諸団体からの転載申し出については、
一切お断りさせていただいております。

2021/3/1
ブログ記事に対する返信は行っておりません
2023/1/3
Twitterはじめました
最新の情報はこちらかもご確認ください。
2023/1/3
Noteはじめました
ブログよりも長くなりそうなお話、まとめたお話はこちらで記事にしております。


ブログ一覧

けいけんち

経験値ではありません。経県値です。

こう書くとRPGっぽいです。

まあ、やっていることはRPGのマップ探索のようなものですね。

(絵をクリックするとリンクします)

keiken

各都道府県ごとに経験の深さ(通過しただけ?降りた?泊まった?など)を調べ

それを単純に合計するだけですが、

見事にその人の人生が見えてしまいます。

 

もと東北人の得点は126点でした。

(これが高いのか低いのかがわかりませんが・・・)

山陰は手付かず、四国、九州も弱いですね。

学会で結構渡り歩いたのですが・・・

 

 

二重らせんを目でみれば

nn-2013-00071n_0005

 

 

顕微鏡もここまで細かく見ることができるようになったんですね。

アブストラクトはこちらです。

 

NHKスペシャルかな?初めて見た時にはただただ関心しているだけでした。

まあ、見えないしねえ。

と思っていたのですが、最先端の技術でそれすらも見えるようにしてしまったようです。

 

分子や原子の世界になると、どうしても原子の配列でしか物を考えることが

できなくなっているので、その分子が実際にはどのように見えるのかを

この目で確認できるというのはすごいことに思えてきます。

 

もっと細かい所までわかるようになる日が来るのでしょうか?

都道府県でお勉強

IMG_0122[1]

我が家のお風呂の壁には日本地図が飾ってあります。

小学生向けの雑誌の付録ですが、なかなか侮れません。

 

もともと東北の人間なもので、九州や四国、山陰地方は難しいです。

鳥取と島根のどっちが東かわかる自信がありません。

(まあ、最も西国出身者に山形と秋田のどちらが北かを聞いても

同じ答えが帰ってくると思いますが)

 

「ご」のつく都道府県2つ。

出ませんでした。1時間以上悩んでいました。

・・・もう一度勉強しよ。

 

内覧会のお知らせ

a1690_000005

内覧会を以下の日程で行うことになりました。

 

日時

3月16日土曜日、17日日曜日

それぞれ10時から12時、14時から16時

 

先着順に

・メディカルコスメプレゼント

・風船プレゼント

・白衣を着て写真撮影会。(お子様のみ)

 

また、診察券を作成して頂いた方から先着で粗品をプレゼントいたします。

 

皆様、お誘い合わせの上、お気軽にお越しくださいませ。

 

 

東京の冬は乾いてる

sor0036-010

寒くなりました。

日は長くなって来ましたが、逆に寒さがこたえます。

 

テレビを見ていると毎日のように出てくるのが乾燥注意報/警報。

まあ、毎年のことですが・・・

と思っていましたが、本当でしょうか?

 

そう思って調べてみました。

データは気象庁の東京気象台のものです。

月別湿度、10年間の平均値を取りました。

結果はこちらです。

東京の湿度JPEG

調べてみて、自分でもびっくりしました。

1月なんて20%も湿度が下がっているじゃないですか。

どうも、原因は平均気温の上昇と考えてよさそうです。

 

でも、外がこれじゃあ、確かにみんな外出後にかさかさになるわけです。

しっかりと保湿しましょうね。