いよいよ師走。
街もクリスマスの装いになってきました。
恋人がいる人もいない人も、なんだかソワソワする季節です。
少し前ですが、井の頭線に乗ったら、こんなつり革がありました。
古いね〜(笑)
TEL050-3355-9592
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目11-2 伊藤ビル1F
年末です。
どうしましょう。
と思っている人も多いかもしれません。
正月に立てた計画はうまくいきました?
焦っては居ませんか?
焦っても良いことありませんよ?
蕁麻疹ができますよ?
と言うのが今日のお話です。
蕁麻疹の原因は様々です。
しかしm一つ言えることがありまして、
疲れると出る。寝不足になると出る。
ということは紛れもない事実です。
逆に蕁麻疹ができるか否かで体にかかっているストレスを感じることも出来るくらいですからね。
・・・ということは・・・
年末年始の忙しい時期には蕁麻疹がよく出来るということでも有るのです。
これは大人だけ?
と思いきや子どもたちも蕁麻疹の発生時期だったりもします。
中学生高校生は定期テストで。
受験生は追い込みの時期だから。
小学生は長い2学期で疲れてしまい、
蕁麻疹を発生させてしまうのです。
乳幼児は?と考えてみると。
結構出たりもします。
その原因の一つ目は風邪。
風邪などの細菌/ウイルス感染症は小さな子の蕁麻疹の最も多い原因です。
もう一つは疲れ。
結構多いのは帰省です。
ラッシュの中帰ってヘトヘトに。
いつもと違う環境で疲れてしまい、
構われすぎることもストレスになります。
帰省先で蕁麻疹。
そして、帰ってきて落ち着いたら蕁麻疹。
結構多いです。
いずれにしても、忙しくなると蕁麻疹ができるもの。
できたときには体をゆっくりと休めてあげてください。
無理は?まあ、できないことも無いでしょうけどね。
でも、ここで無理をすると大きな病気につながりますよ。
と言われているんだ。と考えたら良いのでは無いでしょうか?
当クリニックでは毎週テーマを決めて勉強会を行なっております。
皆様のご参加をお待ちしております。
2016年12月15日
アトピー性皮膚炎と乾燥肌のはなし AD-A-037
アトピー性皮膚炎、乾燥性湿疹の診断・治療について
当院での治療を希望される方は一度はご参加ください
2017年1月12日
生後1ヶ月から6ヶ月までのスキンケア CS-A-035
小さな赤ちゃんに湿疹を作らないように、
皮膚にやさしいスキンケアをお教えします
2016年1月19日
アトピー性皮膚炎と乾燥肌のはなし AD-A-038
アトピー性皮膚炎、乾燥性湿疹の診断・治療について
当院での治療を希望される方は一度はご参加ください
時間
開場 10:45
講義 11:00-11:45
質問の時間 11:45-12:00
場所
わかばひふ科クリニック 待合室
180-0002
吉祥寺東町2-11-2伊藤ビル1F
0422-22-1232
定員
6名
費用
無料
講師
野崎誠
わかばひふ科クリニック院長
受講時の注意事項
赤ちゃん、子どもと一緒の受講は可能です。
他の参加者の迷惑にならないようにお気をつけください。
勉強会の進行に支障がある場合は、席を外していただく場合があります。
おむつ替えスペース、キッズスペースはありますが、授乳スペースはありません。
駐車場は2台分あります。予約は受け付けておりません。
駐車場が一杯の場合は近くのコインパーキングをご利用ください。
予約時の注意事項
キャンセルは直前まで承ります。問い合わせフォームよりご連絡ください。
防犯上の観点から電話ではお受けできませんのでご注意ください。
個人情報について
個人情報は勉強会までの連絡及び統計的資料作成のために使用致します。
各個人の情報につきましては、勉強会終了後に破棄致します。
予約希望の方は最下段の問い合わせフォームより希望日時をご記入のうえ、ご連絡ください。
折り返し、電話にて当院より予約状況の連絡をさせていただきます。
よろしくお願い致します。
先日、夕方の買い物の時に、家族からカレーの要望が出ました。
今からかぁ・・・
が、正直な気持ち。
作るのはカンタンですが、作りたてはあまり美味しくない。
煮込む時間もないし・・・。
カレーの裏ワザは、TVで様々なものが紹介されていますが、
う〜ん・・・
とりあえず作り始めましたが、
子供の分は取り分けりゃいいじゃん、
大人カレーだけで、5皿分のカレールーが2箱必要。
なぜなら、家族全員がカレー大好きで、おかわりは当たり前、
大人は、当然翌日の朝食もカレーをがっつり。
どこのイチローですか・・
という状況なのです。
加えて、下の子はアンパンマンのカレールーが大好きで、
かくして、豚肉600g、挽肉100g、ニンジン2.5本、
子供用の野菜は7〜8ミリ角に刻みます。
そこで、全部鍋に放り込み、野菜だしを入れて煮込み始めるまで、
はあ、後は足りない野菜分を補うのに、
というところで、なんかいい裏ワザないかな〜と、
『一晩寝かせたカレーになる方法』
出てきました。
半信半疑ながら、氷水で一度冷やす、
なぜこれを選んだかというと、理由が理論的?だったから。
サイトによれば、カレーを作る時に、
理系のせいか、コクがでるとか、
医療の世界にも、プラセボ効果、という、
なにはともあれ、カレールーを投入し、
ここで、大問題。
大量のカレーを作る為、
う〜ん。
仕方ありません。
本当に一晩寝かせる分と、裏ワザ分とに分けて、
15分位で、充分冷えました。
それをまたコンロで、熱々に。
結論。
美味しくなった!
信じられませんが、美味しくなりました。
一晩寝かせたカレーの味かどうかは分かりません。
でも、明らかに作りたての時にあるカドがとれ、
すご〜い!
たっぷり食べたあと、残してある作りたてカレーをたべたら、
この裏ワザは、本当に美味しくなりました。
ちなみに、残った分の裏ワザカレーを、作りたてカレーに加え、
美味でした〜。2.5日目のカレーですね。
機会があれば、皆様も試してみて下さいね。
秋も深まってきました。
食欲の秋です。
というわけでもありませんが、実家から柿と洋梨が送られてきました。
下の娘は果物が大好きです。(というよりも食べるの大好き?)
下手をすると7歳上の娘よりも食べていたりなんかして・・・
まあ、そういうわけも有るのでしょう。
とうとう口の周りの湿疹が出てきました。
果物食べ過ぎだよ・・・
皮膚科医がついていながら。
と思われるかもしれません。
でもね、顔の湿疹。これだけは周りに専門家がついていようが
完全には防げません。
乾燥肌、アトピーでも顔の湿疹が落ち着かない子が居ます。
でも、これも原因は多くはかぶれ。
よだれやミルク、食材などが顔面に付着するために出現するものです。
したがって予防は困難なのです。
出来るとすればワセリンを何回も何回も塗ること。
それである程度の予防を行うことができます。
だから、ワセリンを塗る回数が大きればそれだけできないんですよね。
診察をしていると、それが如実にわかります。
ワセリンの塗布回数と症状には関連があるのです。
でも、それでも完全には抑えることはできません。
ある程度は出現することがやむを得ないと考えたほうが良いでしょう。
だから、顔の湿疹は予防もしっかりとしたほうがいいけれども、
湿疹が完全には抑え込めないものだと考える。
そして、湿疹が出たら早めに見つけて、ステロイドなどの塗り薬を開始する。
そのように考えた方が現実的だと思いますよ。
なによりも湿疹を全く作らないという完璧主義に陥ると
できてしまった時にがっくりと来てしまいますからね。
出来ることをゆっくりと進めていく。
子供のお肌との付き合いは長くなりますから、
まあ、慌てず騒がずに淡々と進めていくくらいで良いかと思います。
当クリニックでは毎週テーマを決めて勉強会を行なっております。
皆様のご参加をお待ちしております。
2016年12月1日
生後1ヶ月から6ヶ月までのスキンケア CS-A-034
小さな赤ちゃんに湿疹を作らないように、
皮膚にやさしいスキンケアをお教えします
2016年12月15日
アトピー性皮膚炎と乾燥肌のはなし AD-A-037
アトピー性皮膚炎、乾燥性湿疹の診断・治療について
当院での治療を希望される方は一度はご参加ください
2017年1月12日
生後1ヶ月から6ヶ月までのスキンケア CS-A-035
小さな赤ちゃんに湿疹を作らないように、
皮膚にやさしいスキンケアをお教えします
2016年1月19日
アトピー性皮膚炎と乾燥肌のはなし AD-A-038
アトピー性皮膚炎、乾燥性湿疹の診断・治療について
当院での治療を希望される方は一度はご参加ください
時間
開場 10:45
講義 11:00-11:45
質問の時間 11:45-12:00
場所
わかばひふ科クリニック 待合室
180-0002
吉祥寺東町2-11-2伊藤ビル1F
0422-22-1232
定員
6名
費用
無料
講師
野崎誠
わかばひふ科クリニック院長
受講時の注意事項
赤ちゃん、子どもと一緒の受講は可能です。
他の参加者の迷惑にならないようにお気をつけください。
勉強会の進行に支障がある場合は、席を外していただく場合があります。
おむつ替えスペース、キッズスペースはありますが、授乳スペースはありません。
駐車場は2台分あります。予約は受け付けておりません。
駐車場が一杯の場合は近くのコインパーキングをご利用ください。
予約時の注意事項
キャンセルは直前まで承ります。問い合わせフォームよりご連絡ください。
防犯上の観点から電話ではお受けできませんのでご注意ください。
個人情報について
個人情報は勉強会までの連絡及び統計的資料作成のために使用致します。
各個人の情報につきましては、勉強会終了後に破棄致します。
予約希望の方は最下段の問い合わせフォームよりご連絡ください。
折り返し、電話にて当院より予約状況の連絡をさせていただきます。
よろしくお願い致します。
いや、本当ですってば。
井の頭動物園ではないですよ?普通に町中ですよ?
先日、夕方に仕事を終え、勉強会に行こうとクリニックを閉めてバス停に向かう時に、
吉祥寺通りを横切る一匹の動物が居ました。
ネコ?にしては大きいし、
イヌ?にしては尻尾大きいしなあ。
と思いながらぼんやりと眺めていたら。
目が合いました。
おやおや。タヌキですね。
タヌキは道を渡ろうとしていたのですが、途中であきらめて東側の路地に入って消えていきました。
地方に住んでている方。
そして、首都圏でもあまり近所では無い方にはピンと来ないかもしれませんね。
吉祥寺にタヌキなんて。
でも、結構出るんです。
近くには関町公園や善福寺公園など、大きな公園もいくつかありますし、
このあたりの住宅は完成後30年以上経過しているものもたくさんあります。
少し路地にはいると、築50年を超えるような建物もチラホラとあります。
そのような環境ですので、タヌキが住み着くことも有るんですね。
患者さんの中にもそんな話をする方がいるので、
なんとなくそんなものかなと思っていたのですが、
この目で見てしまうと、やっぱりなという思いです。
ちなみに、タヌキと一緒に入ってくるノミやダニからの虫刺されも結構な数で見られます。
そのつもりで診察していると、結構そんなお話がありますね。
というわけで、吉祥寺でタヌキを見た話でした。
本当だよ。
冬になってきましたねえ。
風邪もだいぶ寒くなってきました。
と、ともに乾燥の患者さんがどんどん増えています。
お肌の乾燥は空気の乾燥から。
どうしてもその傾向が出てきています。
では空気の乾燥はどうすれば?
いろいろな方法がありますが、一番便利なのは加湿器です。
では、加湿器はどこに置きましょう?
とよく聞かれます。
家の中ではどこに置くか?
まず最低でも2箇所は用意しておきたいところです。
2箇所とは、普段いる場所と寝室ですね。
普段いる場所とは居間になる人も多いでしょう。
ときには子供部屋にも追加かな?
寝るところは言わずもがな寝室です。
あと、もう一つ大事なところがあります。
それは職場です。
職場の自分の机の上に一つ小さな加湿器を用意すると良いでしょう。
大人の方ですので、気化式ではなくても大丈夫。普通の加熱式の物があります。
小物サイズもありますし、最近ではUSBで電源を取ることが出来るものもありますよね。
周りの迷惑にならない程度にアロマを垂らしても良いかもしれません。
え、フリースペースになっているので、毎日場所が変わるから持ち運べない?
それならなおさらUSB接続の小さな物を用意したらいかがでしょう?
周りに座った初対面の人との話しきっかけになるかもしれません。
加湿器から始まる人間関係。
面白そうですよね。
以前より要望のありました、男性型脱毛症の治療薬の
処方を開始いたしました。
ご注意頂きたいのは処方自体は自費扱いになりますが、
その前の検査その他に際しては保険証が必要になることもございます。
初回受診時にも保険証をご持参ください。
金額についてです、
初回診察については直近の採血検査などの状況により金額は異なります。
2回目以降の診察で処方をさせていただくのですが
その際には再診料として別途1000円が必要となりますので、ご了承ください。
なお、雨や雪の日の診察については500円になります。
診察の待ち時間も短くなりますので、ご検討ください。
薬剤処方量についてですが、
フィナステリド1mg(ジェネリック品)は4500円/28日
プロペシア1mg(先発医薬品)は8000円/28日
ザガーロカプセル(次世代型先発品)は10000円/30日
となります。
処方日数の違いについては薬剤包装上の違いとなりますので、
28日処方の薬剤を30日。30日処方の薬剤を28日
という形での処方はできませんので、ご注意ください。
次に、薬剤の種類の違いについてです。
フィナステリドとプロペシアに含まれている有効成分は
一緒の製品です。
ではなぜ製品の値段が異なるのか?
こちらは先発医薬品とジェネリック医薬品の違いになります。
(ジェネリック医薬品について詳しく知りたい方はこちらのリンクをご確認ください)
ジェネリック品ですが、安定供給に問題がある場合も有るために
時期によってメーカーが変更される場合があります。
もしもメーカー変更されることが心配なかたは、プロペシアをご利用ください。
また、メーカーの指定はできませんので、ご注意ください。
ザガーロですが、こちらは他の2薬剤と異なり、次世代型となります。
詳細についてはメーカーサイトをご確認ください。
大雑把に言えば、発毛の効果はプロペシアの約1.5倍となります。
しかし、副作用の発現頻度もプロペシアより高いので、メリットとデメリットを
確認の上、処方薬を決定してください。
なお、治療途中でのザガーロへの変更、ザガーロからの変更は自由です。
ご希望の方はお申し出ください。
診察、処方は随時行っております。
男性型脱毛とそれ以外の患者さんについての区別や差別は一切行っておりません。
当院を初めて受診される方は問診票に男性型脱毛の治療を行いたい旨説明ください。
再診の方はスタッフに何らかの方法で伝えていただければ予め専用カルテを準備致します。
診察室で直接行っていただいても構いませんが、少し時間がかかることをご了承下さい。
詳しい情報を知りたい方はスタッフにお声をおかけください。
また、院外の掲示板には男性型脱毛症およびザガーロの資料を用意しておりますので、
(雨の日は片付けてしまいますが)
ご自由にお持ちください。
頭の髪の毛でお悩みの方への治療をはじめました。
今回はそんなお話でした。